WindowsXP以降で利用可。
OSの種類などを始めとした各種システム情報を確認可。
取り敢えず、コマンドプロンプトから叩いて貰って、
内容をコピペして貰い、送って貰うというのも有りかもです。
▽参考▽
systeminfoコマンドでシステムの情報を収集する
http://www.atmarkit.co.jp/fwin2k/win2ktips/506sysinfo/sysinfo.html
【実行結果-例】
C:\>systeminfo …コマンドの実行 ホスト名: sokohaka …コンピュータ名 OS 名: Microsoft Windows XP Professional OS バージョン: 5.1.2600 Service Pack 1 ビルド 2600 OS 製造元: Microsoft Corporation OS 構成: メンバ ワークステーション …ドメイン/ワークグループ構成 OS ビルドの種類: Uniprocessor Free 登録されている所有者: thatbun 登録されている組織: プロダクト ID: XXXXX-XXX-XXXXXX-XXXXX 最初のインストール日付: 2002/09/29, 12:38:00 システム起動時刻: N/A システム製造元: MICRO-STAR INC. システム モデル: MS-6580 システムの種類: X86-based PC プロセッサ: 1 プロセッサインストール済みです。 [01]: x86 Family 15 Model 2 Stepping 9 GenuineIntel ~2704 Mhz BIOS バージョン: AMIINT - 10 Windows ディレクトリ: C:\WINDOWS システム ディレクトリ: C:\WINDOWS\System32 …(中略)… ホットフィックス: 163 ホットフィックスがインストールされています。 [01]: File 1 …ホットフィックス情報 [02]: File 1 …(以下省略)… |
0 件のコメント:
コメントを投稿